園長ブログ
園の様子
一日保育が始まりました
2014年 4月17日
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
今日から一日保育が始まりました。
年長さんは農園で野菜の苗の作付けを行いました。今年も子どもたちで栽培、観察活動を行っていきます。昨年もたくさん収穫できたため、給食の食材としても何度も利用しました。今年も採れたて夏野菜が給食で食べられる日を楽しみにしています。
年少さんにとっては初めてのお弁当の日となりました。お昼、机の上にお弁当箱を出すと、「見て見て!」と嬉しそう。お母さんが作ってくれたお弁当を食べることをとても楽しみにしていました。みんなのお弁当、美味しそうですね。
年中・長は今日から給食が始まります。今日のメニューには野菜のコンソメスープがありましたが、食材のタケノコは先日、年長さんが一生懸命皮をむいてくれたタケノコです。またチンゲンサイも入っていましたが、これは在園児保護者の方が生産されているチンゲンサイを提供して頂きました。まさにこの地元地域で採れたばかりの食材です。
園では給食に取り入れる食材において、新鮮でかつ地域の方とのつながりを感じれられる地産地消の取り組みを積極的に進めていきたいと考えておりますので、是非、提供して頂ける食材がありましたらお申し出下さい。よろしくお願いします。