園長ブログ
年長
英語あそび ハロウィン
2016年10月 6日
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
今日は年長の英語あそびの日。
今回のレッスンのテーマはハロウィンです。
ノーマン先生は毎年、10月のレッスンではスーパーマリオやスパイダーマンなどユニークなハロウィンの仮装衣装を用意されています。今年の衣装は…スター・ウォーズのダースベイダーでした!フルフェイスの頭部からブーツまで本物そっくり!
ノーマン先生はこのコスチュームのまま最後まで、ハロウィンにちなんだレッスンを行い、みんなでハロウィンゲームを楽しみました。
レッスン後ノーマン先生は、衣装のまま年長以外のクラスにも1クラスずつ回ってくれました。ポータブルスピーカーでダースベイダーのテーマ曲をかけながら部屋に突然登場すると、子どもたちはビックリ!でも子どもたちが勇気を出してハイタッチや握手をする姿も見られました。
お泊まり保育 別れの集い
2016年 7月19日
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
お泊まり保育もいよいよ最後の「別れの集い」となりました。
代表の子による園旗の降納を行い、みんなで観音山の所員の先生にお礼を行ってお別れとなりました。所員の先生方は子どもたちが見えなくなるまでずっと、手を振って見送っていただきました。
2日間あっと言う間のお泊まり保育、沢遊びやキャンプファイヤーなど様々な自然体験、友達と衣食を共にして2日間過ごしたことは、きっと子どもたちにとって大きな経験となったことと思います。またお泊まり保育に来るまで、親元を離れて過ごせるか心配だった子どもたちにとっては、自信につながったかと思います。
みんな本当によく頑張りましたね。今日はゆっくり体を休めて、また明日も元気に園に登園して下さい。
お泊まり保育 朝の集い
2016年 7月19日
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
観音山の朝を迎えました。
森に囲まれた静かな山間で、野鳥の鳴き声だけが聞こえてきます。
昨日はぐっすりと寝た子ども達は元気よく起きてきました。
朝の集いでは、代表の子ども達によって園旗の掲揚が行われました。そして観音山名物「キノコ体操」で体を動かした後、みんなで山に向かって「ヤッホ!」と山びこに挑戦しました。
その後、食堂へ向かい、朝食です。今日の朝食はサンドイッチにパスタ、コーンスープでした。朝からお腹が空いたのか、おかわりをしている子もいました。
この後は別れの集いを行い、園へ帰ります。
お泊まり保育 就寝準備
2016年 7月18日
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
お風呂に入ってさっぱりした後、就寝準備に入りました。
先生から友達とペアになって布団の準備をして一緒の布団で寝ることを聞いて、友達とひとつの布団で寝られることがとても嬉しいようでした。
重たい敷布団を運んだり、シーツをかけたりと、初めての経験で少し難しかったようですが、友達と協力しながら準備をすることができました。
9時過ぎには消灯しましたが、まだまだ興奮して寝付けないでいる子、早くも寝付いた子と様々です。
明日も良いお天気のようです。ゆっくり休んで明日の活動に備えましょう。
お泊まり保育 キャンプファイヤー
2016年 7月18日
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
観音山の西の空に夕日が沈み、山あいを吹き抜ける風が涼しく感じるようになってきました。子ども達が楽しみにしていたキャンプファイヤーの始まりです。
最初にキャンプだホイをみんなで踊った後、これまでクラスで練習をしてきた、手品やクイズ、歌などの出し物を、みんなの前で披露してくれました。
そして今年のキャンプファイヤーでは特別に、保護者のお父様のご協力により花火を子ども達のために用意していただきました。アンパンマンの顔が浮き出る仕掛け花火や打ち上げ花火など、様々な仕掛け花火を見せていただきました。
お泊まり保育でみんなで素敵な花火を見ることができて、きっと子ども達の記憶にいつまでも残ることでしょう。
この後、お風呂に入って終身準備に入ります。