園長ブログ
2012年12月
餅つき大会
2012年12月 5日
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
今日は餅つき大会が行われました。
杵と臼で作る本来の餅つき‥、今は家庭で餅つきを行うこともなく、スーパーで販売されている切り餅やお供え餅が一般的です。でも園ではこの行事を通じて、子どもたちに、もち米からお餅になっていく変化や過程を知ってもらいます。そして出来立てのお餅の味を味わうと同時に、お餅ができるまでにいろいろな人の手がかかることを知り、感謝の気持ちを持ってもらうことを意図しています。
今年もPTA役員の皆様、そしてらいおんパパのお父さんたち、防犯パトロール隊のおじいさん方と多くの皆様にご協力をいただきました。ありがとうございました。
給食室の見学
2012年12月 3日
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
給食室が完成し、来週から12/18、20の給食実施に向けて、調理員さんに事前に準備をしてもらいます。
本来ならば衛生区域である調理室は普段、なかなか入ることができませんが、まだ稼働前ということで、子どもたちにも給食室を見学してもらいました。但し、子どもたちには、「絶対に機器に触らないこと」を条件にしてもらいましたが‥。
子どもたちはそれぞれの厨房機器の名前や説明を聞いたり、扉の中をのぞいたりして、大きな食器消毒保管庫や冷蔵庫に驚いた様子でした。
今日見学したことで、自分たちが食べる給食が給食室で様々な機器を用いて作られていることを知って、自園給食をより身近に感じられることを期待しています。
前のページを見る
次のページを見る